郁文館夢学園で受験
ご覧いただき、ありがとうございます。
TOEIC対策におすすめの専門塾、リノキア英語スクールです。
昨日は第396回TOEIC公開テストを受験してきました。
会場は6月22日のときと同じで郁文館夢学園という学校でした。千代田線の千駄木から歩いて15分くらいでしたが、凄まじい暑さのせいで会場に着いた頃には汗ダラダラでした。タクシーで会場に来ていた人も何人かいたようです。駅から遠くて、ここまで暑いとタクシーを使いたくなる気持ちも分かりますね。受験者4人くらいで相乗りできたらいいなと思いながら会場に入りました。
さて、前置きはこのくらいにして、今日のテストの感想を書いていこうと思います。
フォームがいくつかありますので、参考程度にご覧ください。

L・Rともに普通
僕が受験したのは、パート1のNo.1が「カウンターに何人かの職員が座っている」写真のフォームでした。ほかにもフォームがあったみたいです。
6問とも難易度が高めでした。とくにNo.5, 6は難しかったです。消去法を使うことができれば正解に到達できる可能性が高くなります。ダイレクトに正解を選ぶのは上級者でも難しかったかもしれません。久々に難しいパート1でした。
一般的なレベルのパート2です。公式問題集11と大差ないかと思いますね。やっぱり公式問題集をしっかり使い込んでおくことが王道のTOEIC対策だと再確認しました。
先読みの文章量は標準で、キーワードで解ける問題も6~7割ありましたので、きちんと先読みをしてキーワードを拾うことができれば正解数はある程度まで伸ばせるレベル感でした。セリフの意図問題も分かりやすいほうでした。先読みの段階で答えを予測できるような具合です。公式問題集11のパート3のほうが難しいと思いました。
よくあることですがパート3よりは難しかったです。先読みの文章量がちょっと多かったですが、キーワードで解ける問題は6割以上ありました。先読みが遅れてしまうとダメージがデカいです。リスニングパートですが、リーディング力の割合も大きいのがポイントですね。
文法問題・語彙問題ともに標準レベルがほとんどでした。品詞問題はとりわけ基本的なものが多かったです。語彙問題も今回は難しいのはありませんでした。TOEICの定番単語集をきちんと使っていれば、知っている単語ばかりだと感じるはずです。breachのような難しめの単語も出ていましたが、これは公式問題集11にも出ています。定番のテキストを使って勉強した人が勝つ、そんなパート5でした。
いたって普通のパート6でした。公式問題集11のほうが少し難しいと思われるくらいです。文法・語彙・文挿入どれを取っても標準的でした。英文の内容も馴染みの薄いものはありません。
シングルパッセージは文章量がやや多く感じましたが、問題レベルは標準的でした。文章量にびっくりして焦らなければ解きやすいレベルだと思います。アーティクル(記事問題)も2つほどありましたけど、いずれも「ザ・TOEIC」という感じの問題で、慣れていれば怖くありませんでした。
マルチパッセージは文章量がやや少なめでしたが、問題レベルはちょっと上がっていました。難しい問題は捨てて、どんどん先に進めるのが理想ですね。トリプルパッセージの最後はかなり楽チンでした。そこまで到達できれば正解数は確実に増やせます。日頃の演習から取捨選択の意識も高めておけるとスコアアップにつながります。

結果は8月12日(火)
7月27日のTOEIC公開テストの結果は、8月12日(火)にオンラインで発表されます。
その翌日には公式認定証(通称アビメ)も見られるようになります。
2025年4月のテストから、紙の公式認定証が選択制になりました。ネットで公開されたものをダウンロードして印刷することができるため、紙で送ってもらう必要のない人が増えたのでしょう。僕はPDFでダウンロードできれば十分なので、いつも「不要」で申し込んでいます。あと個人的に思うのは、テスト当日のパンフレットを廃止して、受験票をペーパーレス化してもらえることですね。コストを削減して、受験料を安くして、多くの人が気軽に受けられるテストにしてほしいと願っています。
さて、本日TOEICを受験された方、お疲れさまでした。次回は8月22日(日)に公開テストが開催されます。僕もこの真夏のTOEICをしっかり受験していきます。
受験予定の方、がんばって対策していきましょう!
TOEIC対策をするならリノキア英語スクール
TOEICのスコアアップを達成したい方は、ぜひリノキア英語スクールをご検討ください。こちらからスクールの詳細をご覧いただけます。
TOEIC990点(満点)講師が、あなたに合ったテキスト・勉強法を選定し、マンツーマンで指導していきます。個別指導のTOEICスクールとしては、ほかのどの学校よりも安いレッスン料なのも特徴です。高品質なTOEIC対策レッスンを、安い価格で受けていただきたい。そんな思いの詰まったコースとなっております。
もし興味がありましたら、こちらより無料カウンセリング&体験レッスンにお申し込みください。レッスンを担当する講師が英語力をチェックし、実際にやっていきたい勉強法を体験レッスンの中で実践していきます。また、コースと料金はこちらからご覧いただけます。
勧誘は一切ありません。英語を勉強したいという気持ちと、スクールとの相性を大事にしています。このスクールで英語を頑張ってみようかなと思いましたら、お気軽にお問い合わせください。
それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました。
